プログラマたつおの雑談から技術とかいろいろな話

プログラマたつおの雑談から技術とかいろいろな話

ドコモで解約するときに違約金以外にかかるお金とは

ドコモで解約をする時に気を付けなければいけないのは2年縛りの違約金だが、それ以外にも注意しなければいけないことはある。

 

では、ドコモを解約した時に違約金外に気を付けることとはなんだろうか。

 

月々サポートに加入しているケース

ドコモではスマホ端末を購入するときに、月々の料金を安くしてくれる「月々サポート」と呼ばれる購入補助制度がある。

このサポートを利用すると、スマホ端末に見合っただけの割引を、月額料金に対して行ってくれる。


この月々サポートで利用料金を安くしている場合は要注意。

スマホの分割支払いをしている場合、スマホの分割金と相殺されているので忘れがちだが、解約をした月で月々サポートが消滅する。

つまり、スマホの分割支払いをしていた場合はスマホ代金の残高がそのまま残ってしまう。

 

端末購入サポートに加入しているケース

ドコモではスマホ端末を購入するときに、月々の料金を安くしてくれる「端末購入サポート」と呼ばれる購入補助制度がある。

このサポートで注意したいのは、スマホ購入してから14カ月目になるまでに機種変更や解約を行った場合、割引額の返還をしないといけないというところだ。

2年よりは短いですが、注意しなければいけない。

 

色々な違約金に気を付けよう

名目はそれぞれ違いますが、条件を少し間違えて契約を変更すると、お金が余分にかかってしまう。

それぞれの契約内容に気を付けながら、解約をしよう。

 

ドコモの解約時の違約金を支払う期間の制限が少し厳しい話

 

先日、格安スマホに乗り換えることにしたので、今まで使っていたドコモを解約した。

 

ドコモの違約金の金額と解約月について調べたが、思っていたよりも期間の縛りがひどかったので、一応書くことにする。

 

違約金は25カ月後の更新月以外の解約で発生する.

 

何やら複雑なのだが、

「違約金は25か月後の更新月以外の解約で発生する」

ということが分かった。

 

どういうことかというと、ドコモに限らず大手3社(ドコモ,au,softbank)では2年縛りというものがある。

 

この2年縛りは携帯電話の契約が自動更新であることによって発生する。

 

まず、携帯電話の契約は2年間続く。

 

契約期間中に解約をすると、違約金が発生する。

 

この契約期間が24カ月。


次に携帯電話の契約は自動更新になっていて、契約期間が終了した次の月が更新月になっている。

 

新月に解約をしない場合、自動的に契約が更新される。

 

そのため、「24カ月経過した次の月、25か月目に契約を解約しない限りは違約金が発生するるループが延々と続く」ということになる。


結構ひどいと思う。

2年縛りは止めて、最低利用期間で違約金をとってほしいものだ。

 

C言語とリアルタイムOSで頑張る

プログラマの人であれば意外と思うかもしれないが、自動車関係のプログラムはOSをまだ載せていないことも多い。

 

C言語でプログラムを作成するのだが、メインループをひたすら終わらせずに延々と走らせるのだ。


さすがに最近はリアルタイムOSを乗せることも多くなってきたのだが、それでもリアルタイムOSの機能をしっかりガッツリ使っていることは少ないように思う。


実際、リアルタイムOSだと動きが想定しきれないので、テストなどが大変であるということと、中々新しい技術を取り入れられないことが関係しているのだと思う。


だっていきなり新しい技術入れて、予想の付かないことが原因で事故りましたって、事故った人には言えないですもんね。


たまーに、証券会社のプログラムが誤動作して、ATMとか口座が一時的に使えなくなったとかニュースでやってるけど、あれが自動車で起こったらシャレにならん。


そんなわけでリアルタイムOSに触ることはほとんどなかったのだが、最近はそうも言っていられなくなった。


今まで知らなかったことを覚えていくのは良いことだと思うのだが、ちゃんと動くのか不安。

やっぱ最初が一番肝心なのだなあと思う。

 

自動車関係のプログラム作成怖い

僕の仕事は自動車関係のプログラムを作ること。

 

世間から見るとプログラマというのはカッコイイというイメージが多いかもしれないが、実際には地味な作業が多い。

 

一部の天才プログラマならともかく、僕のような凡人はとにかくミスを出さないようにしっかりと分析をして、しっかりと設計をして、しっかりとコーディングをして、そしてしっかりとテストをしなければならない。

 

そうやってミスの内容に作ったつもりでも、実際にはどこかでミスを出していたりする。

 

特に自動車関係のプログラムは少し間違えるだけで、えらいことになってしまうから怖い。

 

酷いのになると何万台、何十万台をリコールということにも繋がってしまう。


そうなると、損失が数億円とか。


ああ恐ろしい。

そんな訳で、びくびくしながら仕事をしているのです。

 

どういった仕事でも、多かれ少なかれリスクというのは存在していると思う。

だからしょうがないとは思うのだが、選んだ仕事失敗したかなあ?


だれかパーフェクトなプログラムの作り方を教えてほしい物です。